株式会社ラプラス

製造業界の"今"を知る機械工具商社 ─ 株式会社 ラプラス

営業事務 H.K

社員インタビュー

営業事務 H.K

営業支援部

高校卒業後、営業所の営業事務を経験してから現在の営業支援部へ異動。 営業支援部が他県の営業事務を遠隔でサポートする部署のため、現在は弘前・北上・盛岡を担当し、それぞれの地域のお客様の要望に合わせて業務を行っている。 子育てに奮闘しながら、後輩の指導も精力的にこなしている。

インタビュー

アバター
インタビュアー
入社理由や会社の好きなところを教えてください。
アバター
営業事務 H.K
地元で働けること・年間休日もカレンダー通りであり、母校の先輩も入社していたことから志望しました。
「平日は仕事・土日祝は子育て」とオンオフもしっかりできて、
有休もとりやすく、みんなでフォローしながら働けるところが魅力です。
アバター
インタビュアー
営業事務として、普段どんなお仕事をしているか教えてください。
アバター
営業事務 H.K
お客さんの要望に合わせて、営業担当と相談しながら見積・注文をこなしていきます。
メーカー/仕入先の回答に合わせ、納期調整を行っていきます。
入荷したら仕入・売上をし、センターから出荷します。
流れ作業なので、ミスなく相手がやりやすいように気を配りながら、スムーズに仕事ができるように心がけています。

産休の申請をした際も
何の心配もなく
「無理しないで」と
体調優先で働けました。

営業事務 H.K

アバター
インタビュアー
仕事の中でのやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?(or日々の業務で気をつけていることや工夫していることはありますか?)
アバター
営業事務 H.K
お客様に直接感謝をされた時はもちろん嬉しいですが、担当している営業所員から感謝をされた時は営業支援部として働けて良かったと感じます。
売上が達成できた際は、営業所員+αになれた気がして、より一層頑張ろうと思えます。
アバター
インタビュアー
産休・育休を取得されたとき、職場のサポートはどのような感じでしたか?
アバター
営業事務 H.K
産休育休を2度利用しました。先輩方が2名取得されていたので、産休の申請をした際も何の心配もなく「無理しないで」と体調優先で働けました。
復帰後も子供の体調不良で急に休むこともありますが、上司や先輩方がサポートしてくれるのでとても心強いです。

SCHEDULE

ある一日のスケジュールをご紹介します

8:30
出社

メールやFAXをチェックし、一日の流れを決めます。

9:00
始業

スケジュールや連絡事項を共有します。

10:00
見積・注文

お客様から依頼された見積と注文を、メーカー/仕入先へ依頼。

11:00
仕入

当日入荷した製品の仕入をします。

12:00
昼食

お弁当を持参し、同僚と雑談をしながら休憩。

13:00
納期管理

注文した分の納期回答をまとめて、お客さんに出荷日の回答。

15:00
出荷依頼

センターへ翌日の出荷依頼をします。

17:45
退社

保育園へお迎えに行き、ハイスピードで家事をこなします。

他の社員インタビューも見る