株式会社ラプラス

製造業界の"今"を知る機械工具商社 ─ 株式会社 ラプラス

営業 F.Y

社員インタビュー

営業 F.Y

仙台東営業所

新卒入社1年目の営業担当。本社研修を経て、現在は仙台東営業所に所属。 先輩社員と同行しながら、営業活動のいろはを勉強中。今後担当を持つためにも、様々なことにチャレンジしながら積極的に商品知識を習得中。

インタビュー

アバター
インタビュアー
就活の中で、数ある会社の中からラプラスを選んだ理由を教えてください。
アバター
営業 F.Y
採用フローに乗ったとき、対応していただいた面接官の方や営業所の方の人柄がよく、ここなら続けられると感じました。また、サッカーを続けながら仕事をしたかったため、土日休みであることも選んだ理由の一つです。
もともと何もやりたいことがなく、いろいろな業種・業界をあたっていたときにラプラスの前を通り、興味を持ちました。
会社選びの軸としては、地元に根差した企業であり、人が良いことを重視しました。
アバター
インタビュアー
入社してみて、想像と違ったことはありましたか?
アバター
営業 F.Y
入社前は専門的な知識が必要で、お客様とのコミュニケーションが難しいと思っていました。しかし、実際に接してみると、お客様の方から商品についてや機械について教えてくださることが多く、先輩方も「お客様の方が詳しいことが多い」「教えてもらうことも多い」とおっしゃっていました。

サッカーを続けながら
仕事をしたかったため、
土日休みであることも
選んだ理由の一つです

営業 F.Y

アバター
インタビュアー
研修や営業同行で印象に残ったことはありますか?
アバター
営業 F.Y
お客様が一度会っただけなのに名前を覚えてくださり、また社内の機械についてや図面について詳しくご教示いただいたことが印象に残っています。
アバター
インタビュアー
今後、営業として挑戦したいことや目標はありますか?
アバター
営業 F.Y
まずは仕事を覚えることです。今はまだ単独営業を行う際に心配事が出たらすぐに先輩に連絡しないと不安になります。その状況から抜け出し、一人で営業活動を終えることができればと思っています。
また、得意先だけでなく仕入れ先とも良好な関係を築いていきたいと考えています。

SCHEDULE

ある一日のスケジュールをご紹介します

8:45
出社

掃除、メールチェック

9:00
始業

スケジュールチェック、資料確認

10:00
外回りの準備

納品するものを梱包します

11:00
外出

外で昼食をとりお客様のもとへ向かいます

13:00
外出

日によって異なるが大体午前に一社、午後に2~4社訪問

17:00
帰社

いただいた見積やメールの確認を行います。
時々メーカーの勉強会が入り、新商品やサービスの知識を深めます。
最後は日報、その日の学びや何をしたのかを記入します。

17:45
退社

他の社員インタビューも見る